4人展「夜のとばりが降りるとき」
様々な表現方法で独自の世界を造りあげる4人が「夜のとばりが降りるとき」にそれぞれの感性で夜の世界を絵画で表現する。
世界中に繋がる同じ夜空のもと、星のまたたきは何色の絵の具か?街は静かに眠りについているか?それとも煌びやかに彩られているか?同じ夜空のもとでもみんながすべて同じ色に見えるとは限らない。あなたの夜も何色なのか是非私達に教えに来て欲しい。そして私達4人が思い思いにどんな色で夜を彩るかその目で、心で、感じに来て欲しい。
展示ジャンル: 絵画
展示者: 悦頃、星ヲ輪ユメカ、吉澤翠、んぽ
新型コロナ感染症予防のためのお願い
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。
『HATACHI』- 感情を解き放つ時 -
ELYA誕生20周年記念展「HATACHI」は、隠されがちな負の感情の必要性を問いかける。
胸が張り裂けて今にも爆発してしまうのではないかという苦しみと怒り…そして無
家族、戦争、自己認識、人間関係、混乱
人間誰しもが有する「感情」。負の感情に蓋をして、逃げ回っても何も変わりやしない。
彼女は20年間答えを探し求め、言葉では表現しきれない多様な感情を自身の作品に残してきた。
だからあなたにはギャラリーを巡り、慰めやインスピレーション、そして自分自身の感情と向き合う勇気を見つけてほしい。
展示ジャンル: 絵画
展示者: ELYA
入場料: 500円
新型コロナ感染症予防のためのお願い
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。
楽書展 2023「天と地」
無限未来による、2023年巡回書道展の東京開催。
無限未来は、書道を通じて心を表現する「楽書」を提唱している書道団体です。
毎年、開催している楽書展では、子供から大人までそれぞれが書に込めた言葉とともに作品を展示します。
第五回となる本展では、世界の始まりをテーマに創作。天と地にまつわる絵画や絵本などから得た発想を純粋に表現し対話を通じて生まれた書の世界をお楽しみください。
新型コロナ感染症予防のためのお願い
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。
まいぷに活動10周年記念展
私、塚本舞が「まいぷに」を名乗り始めてから、おかげさまで10周年を迎えることができました。
「まいぷに」という不思議な響きの言葉は、私を様々な場所に連れて行ってくれ、沢山の素敵な出会いへと導いてくれました。
この10年間の活動を通して出会った全ての方々に感謝を伝えると共に、ユニットやソロでの音楽活動やグラビア等、これまでの作品や映像、衣装などを通して「まいぷに」の歩みをご覧いただければと思います。
一人でも多くの方に直接お礼をお伝えしたいので、ぜひお気軽に会場へお越しください。
展示ジャンル:写真
展示者:塚本舞
HP: http://maipuni.com/
X(twitter): https://twitter.com/mai_tsukamoto
instagram: https://www.instagram.com/maipuni/
入場料:1,000円(入場者全員生写真プレゼント)
新型コロナ感染症予防のためのお願い
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。
透明なるスペクトラム
ゆにここ × カシマモユ 二人展
2023年9月27日〜11月7日を会期としてJR中央線沿線地域にて開催される総合アートフェスティバル Center line art festival Tokyo 中央線芸術祭 2023にて、フェスティバルプログラムの一つとして開催します。
ClafT2023のWEBサイト:https://claft.jp/
*
現代の自己と他者をわけた暮らし。それは必ずしも明確な境界線があるわけではない。 環境や視点、考え方、感じ方によって境界線は揺れ動いている。自己の曖昧さ、他者との交じり合い。
"透明なるもの"はわたしの中にもあなたの中にも存在している。そしてわたしたちはわかれているようで実はひとつだったりするのだろうか。ミクロの世界においてその粒が浮遊するように。連続した時間軸や空間の中で揺らぐ存在。
今、世界は断絶し緩やかな寛容さが失われていっているようだ。 わたしたちは〈透明なるスペクトラム〉に共存していることに今一度、思いを馳せてみる。
*
展示ジャンル:インスタレーション
中央線芸術祭 2023年のフェスティバルパスポートチケット(6つの展示会場共通)が必要になります。
チケット料金:一般1000円、学生500円
チケット購入方法>>>
新型コロナ感染症予防のためのお願い
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。
第12回レッドバンブー展
羽化
お姫様や花嫁になりたかった
スーパーヒーローになりたかった
空想の世界で生きてみたかった
本当の自分になりたかった
自分は自分なんだと誇りたかった
そんな美しい人々の夢を叶えた世界です
展示ジャンル:写真
写真撮影:靑石 娜和
入場料:500円
新型コロナ感染症予防のためのお願い
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。