眼差し
私たちはどこかで見た景色や風景をもとに制作しています。これまで高校から大学院に至るまで、表現者として切磋琢磨しながら制作してきた私たちは、いつしか風景の中の「自然」に興味を抱くようになりました。日常の中で見つけた自然や、他愛ない自然の豊かさなど、版画と油画それぞれの分野による2人の自然への眼差しを感じながら、本展覧会をご覧ください。
所属:女子美術大学 大学院美術研究科 美術専攻 博士前期課程
版画1年大石珠世 洋画1年渡邊真弥
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
汝、楽園を忘れることなかれ
アート企画 架空想主催、コミックアートを主とした展示会です。
テーマは「楽園/旧約聖書」
クリスマスツリーの飾りはもともと旧約聖書に由来し林檎を飾っていたということから、クリスマスにも因んだ今テーマ。
一年の締めくくりにふさわしく、総勢30名もの作家が集結した大ボリュームの企画展となります。
ご高覧いただく皆様にとって心に残るものとなるよう 祈りを込めて。
【参加作家】
あおい 華 壱也 桜満 香月 稜
神谷 かおり kurone くろみ 月架
.510 さえ 笹身田 ぴよ シラカセ
shiroha 瀬乃 夕起 チヒロ*あんずみるく
つぶ 遠江 とえ なつき 明希 羽瀬川
華枷 深翠 うり 紅猫 まど まほろ
まめこ むつ merrypopuri rie Lina.
(音順/敬称略)
主催:架南
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
◆【原画の販売について】
初日のみ16時より購入順を抽選の上で販売。翌日以降は通常。
※初日オープン14時〜。16時になるまでは販売はグッズのみとなります。ご注意ください。※
展示会二日目ギャラリークローズ後から通販対応予定あり。販売や通販についての詳細、最新情報はTwiter企画アカウントより発信。
https://twitter.com/canaan_kikaku
2nd PARTY
- 2022 FIELD EDGE DESIGNZ. TOKYO EXHIBITION -
レザークリエイターのFIELD EDGE DESIGNZ.(通称fedz.)の、2022年東京個展。
厳選を重ねた牛ヌメ革をメインマテリアルに裁断から染色、縫い、仕上げ全て手作業で作っている、ハイクオリティの革製品をご覧ください。
作家ホームページ:https://www.fedz.jp
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ちいただくことがあります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
第11回 レッドバンブー展
女子美術大学付属高校の同級生10人、ジャンルフリーのグループ展です。
11回を迎え、継続は力なりを実感する作品が揃いました。
まだまだ10年は軽く継続する意気込みを感じて頂ければ幸いです。
出品者(作品ジャンル):
神谷 栄(水墨&掛け軸)
川端 康子(人形)
高木由美子(写真)
中島 裕代(透明水彩画)
皆川 章子(レリーフアート)
三輪このみ(水彩画)
森 二三江(クレヨン&ボールペン)
谷田部香織(羊毛人形)
山本 順子(水彩画)
渡辺 真幸(色鉛筆画)
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
至福を嗜む
アート企画 架空想主催 20名の作家によるコミックアートを主とした展示会です。
テーマは「嗜好品」
嗜好品(しこうひん)とは、一般的に栄養摂取を目的としていない風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことを指しますが、それぞれの作家が様々な視点から捉えた多種多様な嗜好品の世界をお楽しみいただけたら幸いです。
【参加作家】
花林糖 こたつむし。 こまち みゆた
咲久亜 サクライト 笹身田 ぴよ
瀬乃 夕起 つかさ 遠江 とえ なかみつ
ネコハシノビ ぱた 華山 ユキテル
深志 ふがし 深翠 うり 紅華 憂有
Rukaon 瑠雪 (音順/敬称略)
主催:架南
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
◆【原画の販売について】
初日のみ16時より購入順を抽選の上で販売。翌日以降は通常。
※初日オープン14時〜。16時になるまでは販売はグッズのみとなります。ご注意ください。※
展示会二日目ギャラリークローズ後から通販対応予定あり。販売や通販についての詳細、最新情報はTwiter企画アカウントより発信。
https://twitter.com/canaan_kikaku
超ドリ~ム都市
“仮想空間”をテーマにした、服飾学生と美術学生による合同展示です。理想と現実の狭間から、各作家なりの『超ドリ〜ム都市』を表現します。
展示ジャンル:服飾、油彩画、イラストレーション(ドローイング)
展示者:
おおさわはづき、taiji、moo2、YUIKA、ヲガト
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ちいただくことがあります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
上野悠河個展〈さあ、踊りましょう。お外はこんななのに? そのときぼくの、スカートがひらり、ひらり (1974) 〉
2022年10月1日〜30日を会期としてJR中央線沿線地域にて開催される総合アートフェスティバル Center line art festival Tokyo 中央線芸術祭 2022にて、フェスティバルプログラムの一つとして開催します。
ClafT2022のWEBサイト:https://claft.jp/
*
それはいくつかの謎と不穏な力によって、非暴力的な緊張を保存している状態であるとする。
喜劇でも悲劇でもなければ、はじまりとおわりについてさしたる意味もない。人称や性別、時代を綯交にしても構わない。
しかし、無作為に無計画な即興と異なるのはなぜか。空間と外界とが区別されたりされなかったりするからなのか。すべての配置されたコンテクストに必ず意味が含まれねばならないからなのか。
それらは今日の個として、自己と表現について思考する上での選択可能性であり、シンプルかつ永続的で、不条理な問いだ。
意図の地平線上にはかならず「わたし」の時間が存在する。いくつかの謎と不穏な力、非暴力的な緊張へ接するために、
上野悠河
https://claft.jp/ep-ueno
展示ジャンル:インスタレーション
*
運営 中央線芸術祭実行委員会メンバー 越智波留香 兼盛雅幸 金暎淑 菊沢将憲 田中麻美 山科達生
Clafters 市民有志ボランティア
フェスティバルディレクター 三浦宏之
後援 小金井市 杉並区 中野区 武蔵野市
協力 株式会社ジェイアール東日本都市開発 株式会社JR中央線コミュニティデザイン
主催 Co-production of art Works-M
文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業
中央線芸術祭 2022のフェスティバルチケット(9つの展示会場共通)が必要になります。(当日会場で購入可能)
チケット料金:一般1000円、学生500円
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
宵闇に誘いて
アート企画 架空想主催
22名の作家によるコミックアートを主とした展示会です。
テーマは「夜の眷属、夜行性の動物」
ハロウィンにもかけたテーマとなっております。
それぞれが描く夜闇の世界を ご高覧いただく皆様にもご堪能いただけたら幸いです。
【参加作家】
ION 卯木 しく 梅小花 一美 香月 稜
カノハアネ 花林糖 河山 流
こまち みゆた 紫綾 たなか とまと
羽瀬川 まうら myaaco もよ
山内まゆ ゆきがさ 柚桔 里桜 ヒカリ
Req. ろぐ (敬称略/音順)
主催:架南
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
◆【原画の販売について】
初日のみ16時より購入順を抽選の上で販売。翌日以降は通常。
展示会二日目ギャラリークローズ後から通販対応予定あり。販売や通販についての詳細、最新情報はTwiter企画アカウントより発信。
https://twitter.com/canaan_kikaku
クロノスの歌声
アート企画 架空想主催 19名の作家によるコミックアートを主とした展示会です。
テーマは「時間、時計」
それぞれが奏でる針音の音楽をご高覧いただく、皆様に感じていただけたら幸いです。
【参加作家】
arise 花林糖 黒猫 のら chroha
Kei sau さえ 慎 すにょ NAKO
梨宮 いな Natsuki Sumitani noki
紅華 まど myaaco meme もよ
(音順/敬称略)主催:架南
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ち頂く場合があります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。
◆【原画の販売について】
初日のみ16時より購入順を抽選の上で販売。翌日以降は通常。
展示会二日目ギャラリークローズ後から通販対応予定あり。販売や通販についての詳細、最新情報はTwiter企画アカウントより発信。
https://twitter.com/canaan_kikaku
.rec
武蔵野美術大学映像学科に通う、石川愛梨と小川庸による2人展です。
視えているとは何なのか。
あるかもしれないしないかもしれない、いるかもしれないしいないかもしれない。
触れることのできないイメージの存在を問うインスタレーション作品を主とした展示となっています。
新型コロナ感染症予防のための諸注意
◆会場には消毒液をご用意致します。手指消毒のご協力をお願い致します。
◆ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
◆体調不良や発熱などご自身の健康状態に不安な点がある場合は、ご来場をお控え頂けますようお願い致します。
◆混雑時は入場をお待ちいただくことがあります。ご了承ください。
◆海外渡航履歴から2週間以内の方はご来場をご遠慮ください。